SSブログ

永遠のライバル、横ズレについて [チップイン基礎]

どうも、こんにちばんは。

更新しようとしてたんですが・・・
高熱が出てしまって・・・(嘘


てなワケで横ズレの取り方など。

のその前に。
前回の縦の取り方の追加です。
前回の説明でどれだけ飛ぶか(着弾点はどこか)
・・・は把握出来たと思います。

横を取る前にしないといけない事があります。
それは風による影響値を出す作業です。
まずはこれ
pangya_014.jpg
これは真横0度(90度)です。(目安は左右対称の形)
これを縦の0度に変えて、飛距離を取る作業です。
これは前回の説明と同じ要領でいいです。
しかし、気を付けないといけないのは・・・
前回は1mで良かったのですが・・・
縦影響は大きい方が良いので、出来れば9m0度を
目標にシングルモードで頑張ってください。

データの取り方は・・・
仮に真横1mで100%で打ったら250.0y飛んだとします。
向かい風9mで同じ様に100%で打ったら240.0yしか飛ばなかったとします。
差は10yこれを計算したら、10÷9=1.11111・・・なので
100%で打った場合の縦風影響は1.11と分かります。
これも飛距離同様、数点で取った後に補完すれば出来上がりです。
出来上がった数値は縦風係数として計算式に取り入れることが出来る様になります。

※注意点※
やったら分かるとは思いますが、向かい風、追い風では
影響値が違いますので、向かい風、追い風で取るようにして下さい。


それでは横ズレについてです。
自分のやり方は、EV6hにて手っ取り早く取りたいので釘を使用します。
(便利な時代ですね・・・動画を撮ってた時代が懐かしいです)
まずは・・・上手い人などがやってるアレです。

|imilimi|imilimi|imilimi|imilimi|imilimi|

これは自分の使っている定規なのですが、
最初の|の線からiまでが3dot、mの最初の縦線までが6dot、mの真ん中が9dot
それを繰り返しています。|imilimi|ここまでで36dot(いわゆる1ゲージ)と思ってください。
この定規の良い点は定規を用意した時、出せる文字数が多い点です。
では定規の置き方。
用意定規.png
ごめんなさい。画像加工が面倒でした・x・
こんな感じで、真ん中(SPで言うところの50%に最初の|を合わせる感じで置いていきます。
やってみたら分かると思いますが結構ダルいですw
置き終わったら、Insertを押し定規を出したり消したりしてみましょう。
では、ここからが重要。
このメッセ定規を出したからと言っても、横ズレは分かり難いと思います。
Insertを押し、メッセが出てきたらそのトモロク一覧が出てる部分(メッセの部分では無いです)
アレの枠などを1回クリックしましょう。そしたら出ているメッセの色が薄くなると思います。
その状態で、Ctrl+Eを押しましょう。絵文字?(ん)とか(うる)とかいうのが出て来ると思います。
出した状態でそのままInsertを押しましょう。
定規用意2.png
こんな状態になると思います(画像処理手抜き)
こうやったら自分がどれだけずらしてるか分かりやすいと思います。

これで横ズレを取る準備まで出来ました。
長いので(疲れたので)また明日更新したいと思います。
スピン値の合わせ方+横ズレの取り方を完全に書き終えたいと思います。



見てる人の参考になれば幸いです!
じゃあの!






nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

kiss

俺そのメッセ定規出せるやつ知りませんでした(まじ)
((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
つぎはよはよ
by kiss (2013-03-28 08:35) 

あつトラ

僕ほぼメッセ定規使わないけど、赤文字にする発想はなかったので使わせてもらうかもしれません///
by あつトラ (2013-03-28 14:03) 

かみなり神威

僕のパクリよくないです(いかり)
by かみなり神威 (2013-04-08 23:36) 

九里子

大分参考になりました
UPありがとうございます
私も風邪でパンヤできなかった状態で
今は少しできる程度に回復しました
練習しようと思います!
by 九里子 (2013-04-16 20:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

データの取り方、計算の仕方など|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。